倫理審査委員会の設置・運営

一般社団法人こいのぼりでは、ミトコンドリア病の治療法の確立を目指して、医学的研究や先進的な共同研究の企画・立案・遂行に取り組むとともに,倫理審査委員会を設置して研究等の倫理的妥当性の確保に努めます。特にヒト由来のデータや試料を対象とする医学的研究に対して、研究等が被験者の人権を侵害するものでないか,または重篤な副作用が発生するものでないかどうかなどについて十分な審査を行い、またヒトゲノム・遺伝子解析を伴う研究については、その解析結果が試料提供者のみならず、血縁関係者等多くの遺伝情報を明らかにする可能性がある点も十分に留意し、この委員会で適正と認められた研究等のみ実施できることとします。


[プロジェクト遂行までの流れ]


[審査における資料]

以下の資料とともに研究等審査依頼書を作成し、倫理審査委員会にて審査を行います。

  • 研究計画書
  • 同意文書
  • 利益相反報告書
  • 共同研究機関における研究の実施の許可、他の倫理審査委員会結果及び当該研究の進捗状況に関する資料


[審査のポイント]

個別の研究について、以下の項目に留意し倫理的観点及び科学的観点から審査します。

  • 研究の対象となる個人の尊厳及び人権の尊重
  • 個人に理解を求め同意を得る方法とその範囲
  • 研究によって生じる個人への利益、不利益、危険性及び医学上の貢献


[倫理審査委員]

医学・医療の専門家だけでなく,外部の人文科学の専門家や一般の立場の方も委員に就任していただき,様々な視点から公平かつ中立的な審査を行います。

氏名

職業、資格及び所属

区分

委員長

栗原 靖之

横浜国立大学 大学院工学研究院 分子生命学研究室 教授

1, 4

委員

五條 理志

京都府立医科大学 人工臓器・心臓移植再生医学講座 教授

1, 4

委員

伊吹 友秀

東京理科大学 理工学部教養 講師

2, 4

委員

渡辺 至俊

Leber病患者の会

3, 4

委員

小野寺 達也

オリックス株式会社

3, 4

委員

兵藤 郷


3, 4

委員

中村 栄作

一般社団法人こいのぼり 監事

3
  • 委員区分については、以下の区分により番号で記載しています。

1) 医学・医療の専門家等、自然科学の有識者
2) 倫理学・法律学の専門家等、人文・社会科学の有識者
3) 研究対象者の視点を含めて一般の立場から意見を述べることのできる者
4) 倫理審査委員会の設置者の所属機関に所属しない者